2023年02月17日

2023 オーディオフェスタ イン ナゴヤ

名古屋国際会議場で行われているオーディオフェスタへ行ってきました。
適当に写真を撮りましたので順不同で順不同で各ブースの写真をUPします。
2月17日15:00〜の開催開始 直ぐの写真です。

雰囲気だけでも感じ取っていただければと思います。
IMG_2787[1].jpg

IMG_2789[1].jpg

IMG_2792[1].jpg

IMG_2788[1].jpg

IMG_2791[1].jpg

IMG_2794[1].jpg

IMG_2793[1].jpg

IMG_2795[1].jpg

IMG_2796[1].jpg

この尖った三角形がアンプだそうです!

IMG_2790[1].jpg

IMG_2797[1].jpg

アキュフェーズの部屋は恒例の生花が!
今回は百合の香りが部屋いっぱいに広がっておりました!

IMG_2800[1].jpg

IMG_2803[1].jpg

IMG_2806[1].jpg

今のEMTアナログプレーヤーって、こんなペラペラになったんだと...。
過去の930や925とは別物ですね...。

IMG_2799[1].jpg

IMG_2802[1].jpg

IMG_2805[1].jpg

IMG_2798[1].jpg

IMG_2804[1].jpg

IMG_2801[1].jpg

IMG_2808[1].jpg

エソテリックは、
アナログプレーヤーの回転サーボの強弱、クロック制御による音質違いの聴き比べをしておりました。

IMG_2807[1].jpg

IMG_2813[1].jpg

IMG_2812[1].jpg

IMG_2814[1].jpg

IMG_2815[1].jpg

ジャーマンフィジックスのしなやかで有機的な中高域!
しかし部屋の広さに低域も音量も負け気味でした...。

IMG_2810[1].jpg

IMG_2811[1].jpg

IMG_2809[1].jpg

低音がドムドムした出音の凄い音源で
ふにゃふにゃに曲がったレコードを掛けていたのでウーファーがフルスイングしていました。(笑)

IMG_2816[1].jpg

IMG_2825[1].jpg

IMG_2820[1].jpg

IMG_2823[1].jpg

音源にフュージョン!立った音の真空管アンプ

IMG_2822[1].jpg

IMG_2824[1].jpg

IMG_2826[1].jpg

IMG_2819[1].jpg

今も昔もテクニクスの音は変わらない...。

IMG_2821[1].jpg

IMG_2818[1].jpg

IMG_2817[1].jpg

IMG_2828[1].jpg

パラピッチーニさんお手製回路写真 グチャグチャでよく解りません。

IMG_2829[1].jpg

IMG_2827[1].jpg

IMG_2831[1].jpg

パラピッチーニさんの開発環境?

IMG_2830[1].jpg

IMG_2832[1].jpg

以下忖度なしの辛口総評です。

以前はノートPC等利用のリッピング音源による音出しが多かったのですが、
今回はアナログプレーヤーによる音出しが多かったです。

ただ、超高額で重量級アナログプレーヤーが載っているラックが
軽量級のデザインラックで剛性が低い上に載せてあるブースが殆どで
高域の抜け感も悪く立ち上がりも遅く低域に腰の入ったゴリゴリ音が出ていなくて
真ん中から上がエネルギー感弱く強く出る音というのが変でした。

アナログプレーヤーによる音出しは最高に難しい音出しになるので
仮設の試聴会場では完璧に詰めることなど不可能ですから
抜け感のない立ち上がりも悪い分解能も低い潰れたような音のアナログ音源での試聴という感じで滑稽でした...。

そんな事なら中級レベルでもよいのでCDプレーヤーを使用して
CDを再生した方がよほど良い音ではないかと感じてしまいました...。

レコードの再生音は、アナログ最盛期のCDもデジタル音源も無い昭和の時代に
レコード再生で音出し試聴させていたオーディオショップで聴いた音の方が
凄みと充実感のある楽しい音だったことは間違いないです。

試聴で使用しているスピーカーの殆どがトールボーイタイプですから
中高域の精度は高く感じましたが、低域がいまいちパッとしない感じの出音が殆どでした...。
基本的にスピーカーに対して部屋が広すぎです...。

商売と考えた場合、時代に合わせた流行りの機器を使用したり音源を利用したりの音出しは良いのですが、
聴いて良いと感じる音と、かけ離れていく感じが否めない感じでした...。

部屋の音響対策がダメですから良い音を期待して訪問しておりませんが今の流行りは感じ取れました。

次回の開催時にはもっと良くなる事を期待しています。
posted by SoundJulia at 20:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | スピーカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
POLO(6R)乗りのスピーカー自作派で、コンタクトオイルを愛用している者です、といえば分かっていただけるでしょうか?
私も土曜日にフェスタ行ってきました。
音はまあ仕方ないかな…という感じでしたが、おっしゃる通りアナログが多かったですね。もっと今後のネットオーディオの展望とかがわかると嬉しかったのですが…客層を見ると仕方がないのかもしれません。
ところで、以前書いていたホームページを、ブログとして復活(?)いたしました。自作記事もいくつか書いているので、ご高覧いただければ嬉しいです。
Posted by hide-naka | URL | 2023年02月19日 11:45
初めまして、私も土曜日に行ってきました。今回はどのブースもアナログプレーヤーの展示が多かったですね。部屋が広いので部屋のくせが出にくく機器本来の音が聴けたかなという感じです。低域も量感はありましたがトールボーイタイプなのかもう一つ低い帯域が薄い印象でした。どの会場も一杯で座れずたまたま入った岐阜大垣のベンチャー企業?Musicaというブースは空いていてたまたま試聴しましたが、メインのスピーカーはトールボーイですがスーパーツイーターとスーパーウーファーを追加する実験をして違いを体験することが出来ました。映像も同時再生していましたが臨場感がより増して興奮しました。
Posted by サカイ ヤスオ | URL | 2023年02月20日 16:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック