2019年12月13日

色々と頑張っております。

CF(コンサートフィデリティー)へ特注した左右独立バランスOUTx4プリが完成!
動作確認を兼ねて試聴しました。
DSC00472[1].jpg

電源も独立
DSC00476[1].jpg

ポン置きで唖然とするほど究極の分解能!
男の隠れ家オーディオルームのお客様宅へ納品し
DIATONE DS-4NB70をダブルスタックします。
DSC00473[1].jpg

新築オーディオルームと終の棲家もセッティングの詰めに入っております。
DSC00424[1].jpg

この様に間接照明の光源が見えていると何かと眩しいので目隠しパネルを付けて良い感じにしました。
DSC00426[1].jpg

眩しくな〜い!(笑)
DSC00425[1].jpg

レコード&CDラック等も良い感じです。
DSC00428[1].jpg

3P電源ケーブルと3Pコンセントで機器を繋いだ場合アースループができて音質が劣化しますので
3P電源ケーブルとライングランドでアースループができない様に電源ケーブルを加工
CD-34の電源ケーブルはSoundJulia方式のシールドを施し大地アースを落としました。
セットして音出ししてみると笑えるほどの変化!(お客様は唖然顔)
音の混濁感が一気に減少し、見通し良く広がりのある感じへ変化しました。

ラインケーブルがイマイチでしたので、
SoundJulia新型ケーブルのプロトタイプの物を1セットだけ持参、CDP-プリ間のみ交換して聴いてみると
定位や奥行き感はもちろん、更に混濁感が減り低域が安定、
楽器の音色も良くなりレンジ感や分解能が上がり聴きやすい音へ変化...。
元に戻すと何だか面白くない音になってしまった...。
これは凄いという事でラインケーブルもシステムに合った特注品でオーダーいただきましたので
明日から空いた時間を見つけて製作に励みます。
取りあえず納品までプロトタイプケーブルをお使いいただく事にしました。
DSC00434[1].jpg

CD-34は、4倍オーバーサンプリングのDACですが、
ICを一個外しNOS化して有機的で音楽性の高い出音へチューニングしました。
DSC00432[1].jpg

Stella Melodyが入荷しましたのでテストしております。
今のスピーカーに無い音楽性と芸術性を備えた出音は
フランコ・セルブリン時代のソナスファベールにも似た要素を感じます。
ソナスファベールの方がモッサリして濃い出音
それに比べStella Melodyはやや細身で音の見通しが良いです。
繊細、上質な中高域で弦楽器をらしく聴かせますので
そういう要素が入ったヨーロッパ系の入力機器とアンプで組み合わせればある意味出来上がりです。
中古機器として商品化します。
DSC00493[1].jpg

最近の外食
チキンカレーとサフランライス
DSC00483[1].jpg

チキンカレー
DSC00481[1].jpg

綺麗なサフランライス
DSC00480[1].jpg

付属のサラダとスープ 独特の香辛料で「マイウー」
DSC00479[1].jpg

カボチャ+チキンのカレー ナンセット
DSC00484[1].jpg

味噌煮込みうどん 玉子入り
DSC00486[1].jpg

鍋焼きうどん
DSC00488[1].jpg

北海道味噌ラーメン 炙りチャーシューx2枚トッピング
DSC00490[1].jpg

付属のサラダ
DSC00489[1].jpg

絶妙な濃さの味噌スープ、歯ごたえの良い麺、
激ウマのチャーシュー!!
DSC00491[1].jpg

こうやって見ると何だか炭水化物が多い...。(笑)
タグ:ケーブル
posted by SoundJulia at 19:42 | Comment(0) | オーディオルーム、リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。