テレビで高音質を実験されたお客様より
「使用する光ケーブルでかなり音が違う」と報告がありましたので
色々と試してみました。
![IMG_1573[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/IMG_15735B15D.jpg)
見事に違いました...。(笑)
繋ぎ変えて試聴しますと、
ピュアオーディオでよく使用されている
S/PDIFの同軸デジケーを交換した時と同じ程度音質が変化します...。(^-^;
聴き比べて感じた事は
今使用しているテクニカの光ケーブルは、
他のテクニカのケーブル(ライン用RCA等)の出音と似ています。
SAECはシャキッとした国産高性能な出音、
中国製のメーカー無しはナローな感じで分解能が低い
お客様がお勧めの光ケーブルに変えると
fレンジ感や音の厚みや密度感、音楽の表現まで数段グレードアップしました。
知ってしまうともうダメですから(笑)
お勧めのケーブルの購入を考えております。(数メーターで¥2〜3千円の物です。)
色々試しましたがTVの接続は、今のところ下記で良いのではないかと感じています。
電源はKOJOのForce bar S1P(¥26,700-税別)を通して供給
これで画も綺麗になり音の方は音色や残響なども良くなります。
この価格でこの変化ならコストパフォーマンスは高いです。
大地アースがある場合はテレビとKOJOのForce bar S1Pもアースを落とすと更に良いです。
光ケーブル接続ですから、
ピュアオーディオ機器とアースループはできませんし電気的結合もありません。
音声は光デジタルケーブルのみでピュアオーディオのDACへ繋ぐか
AIRPULSEのA100またはA200へ繋げば満足感はとても高いです。
取りあえずこの状態で視聴できるようにいたします。
もし差し支えなけらば、音が一番良かった光デジタルケーブルを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>tentenさん
>
この実験はTVとエアパルスの接続での相性となります。
ブログ掲載後、お客様持参のケーブルに加えてその他も色々と購入し、お客様を交え試聴して良いと思われるものを選びました。
ケーブル名を公表しましてもお使いになられる方が良いと感じられるかどうかは分かりませんし、ケーブルは無数にございますので選んだケーブルが最高とも言い切れないと思いますので今後変更となる可能性もございます。
またエアパルス以外の機器で使用した場合の音質がどうなるのかは分かりません。
実験に立ち会われたお客様も色々と試しのケーブルを購入されていますし、エアパルスを購入していただいたお客様も含めての共有財産ですので公開は控えさせていただきます。
光デジタルケーブルはオーディオブランドのラインケーブルより格安ですので色々と購入されてお試しいただくと面白いと思います。
よろしくお願いします。
光デジタルケーブルも格安とはいえ、豊富にあるようでしたので、候補のケーブルとして参考にしようと思いお聞きした次第でございます。
確かに環境による影響もあるかと思いますので
いろいろと試してみたいと思います。
ありがとうございました。