あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
1月1日の零時
熱田さんの新春初神楽に行ってまいりました。
ご祈祷は、「神恩感謝」
今年は雅楽16人と大勢の演奏で雅でございました。
昨年末は、商品の発送に追われ、バタバタ...。
年末のお休み中
新築のお客様のオーディオ引っ越しをお手伝い...。
部屋へスピーカーを入れました。
![IMG_0209[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/IMG_02095B15D.jpg)
先回のブログで床へ並べてあった材料は天井へ取り付けられており
打ち合わせ通り、ピッチを変えて綺麗に完成しております。
天井と少し隙間を空けて取り付けています。
ビスや釘が見えるとカッコ悪いので上手い事取り付けています。
取り付け間隔が広い方
![IMG_0210[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/IMG_02105B15D.jpg)
狭い方
![IMG_0211[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/IMG_02115B15D.jpg)
スピーカー上面の、斜め反射との繋がりも良い感じです。
![IMG_0212[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/IMG_02125B15D.jpg)
聴く位置から天井を見た場合
同じピッチで取り付けると、奥に行くほど密度が増して見えるのですが
ピッチを変える事により、ほぼ等間隔に見えます。
(ピッチを変えた造作の意図は、音質的な効果を狙っています。)
![IMG_0209[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/IMG_02095B15D.jpg)
上からの照明効果で、
低音処理、ブーミング対策の為に施工した音響壁の穴も目立たないです。
前はこんな感じ
照明が取り付けられる前 ビフォー
![IMG_0195[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/IMG_01955B15D.jpg)
オーディオの配線もまだで、ソファーも入っていません。
その為、若干ライブな四角い部屋ですが、フラッターエコーは、全くありません。
天井の造作により
前回の状態より、話し声が更に澄んで聞こえ
スピーカー位置から声を出すと、
リスニングポイントへ向けて気持ちよく音が飛んでいきます。
今回、声しか音を出していませんが、
今の状態からの予想では、定在波や干渉などの影響も少ないと思われ期待は大きいです。
店の方ですが、HPに記載通り、年始の営業は、1月6日となっております。
よろしくお願いいたします。