2011年08月07日

WNオーディオボード

注文製作の
JBL4343用スピーカーベースと
Mark Levinson ML-2L用オーディオボードが完成しました。

IMG_3725.JPG

少しトラ目が出ています。

IMG_3726.JPG

いつもながら
素晴しい製作精度に感激します!

IMG_3728.JPG

フルレンジ スピーカー用エンクロージュアの
デザイン案が出来てきました。

IMG_3735.JPG

写真のバッフルは
箱を試作する前の試作ですから
適当な材料で組んだものです。

これから見た目のバランスと音を煮詰めて
全体的に職人芸満点なカッコ良い箱にしたいと思っています。

箱の使用材料の候補として、
LE-8Tの箱で成功した素材、
響きの良いブラックチェリーの無垢板と
米松無垢の正目を使います。

締まりと甘美が同居するサウンドを期待します。



弄くっている6L6真空管アンプの球の方は
現在、6L6最初期のメタル管で楽しんでいます。

IMG_3738.JPG

軍用管の勇ましい見た目とは裏腹で
しなやかで、優しく、絹ごしのサウンド!
細やかな音の立ちが心地よくて、この上なく上品
豊かな音色、音楽の表情が流れるように変化し
とってもディープな球の世界旅行をしています。


posted by SoundJulia at 17:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクセサリー、ケーブル類等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック