日本バイオリン創業者の中澤宗幸氏と楽器のお取引を開始いたしました。
中澤 宗幸氏は日本の弦楽器製作及び修復家、一般財団法人Classic for Japan 代表理事。
日本バイオリンは
あのTV番組、芸能人格付けチェックへ高額な弦楽器を提供したり
前澤友作氏のストラディバリウスを日本ヴァイオリンソサエティから
HIMARIさんへ貸与していたりします。
当店で(自動演奏バイオリン)バイオリントゥイーターを扱っておりますが、
その源は、弦楽器スピーカー
バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスを使い
一般的なオーディオ用スピーカーを使うこと無く音を出す装置なんですが、
オーディオを趣味としている場合は音を出すオーディオ装置を所有していますので
バイオリントゥイーターを追加しオーディオ製品のスーパートゥイーターの代わりとして使うと
出音の表現や音色が驚くほど良くなるのですが、
更にバイオリンへビオラを追加して使いますとバイオリンだけと比べ
中音域の厚みが増し音楽の表現に生々しさが加わる感じになるんです...。
今回はバイオリン2丁(L/R)へ、ビオラ1丁(センター)増設希望のお客様のために
参考品のビオラを用意していただきました。
先に届いた写真の一丁は海外製のビンテージ品で、ちょっぴり価格が高いもの
後で届くものは¥10万までで購入可能な一丁
どれだけの差があるのか鳴き比べで音質チェック後、購入検討をしていただく感じですが、
とりあえず一丁届きましたので当店のシステムへセットして聴いてみました...。
届いたビオラ
名刺とお手紙が同梱されて届きました。
中澤氏は弦楽器の製作と修復をされています。
工房での写真
中澤氏がチェックして当店へ届いたビオラ
海外製ビンテージ品ということで、見た目は年季が入っていて なんだかイイ感じです!!
調弦してセットして聴いてみました。
ボーカル物を聴いてみましたが、ピアノや声の密度が増し、表現が厚く太く生々しくなりました。
う〜んヤバいです(笑) 外せなくなりました...。
この後、色々聞いてみたいと思います。
私はこのバイオリンスーパートゥイーターを実際に体験するまではオーディオ装置+弦楽器?
楽器が響いて音が濁ると予想していましたが、そんな事は全く起こりません...。
超高域を電気的に鳴らしているオーディオ用のスーパートゥイーターとも大きく違い
説明不可の素晴らしさがありますので興味がある方は当店で体験してみてください。
¥10万までで購入できるビオラと比べどう違うのか?ですが、
到着したら聴き比べてきたいと思います。
posted by SoundJulia at 13:28
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スピーカー
|

|