Win10からWin11へ変わる時に購入した
グラフィックボード(GPU)搭載のクリエーター用の超高性能PCですが、
最初のメモリーが8GBx2枚の16GBでしたので
悔いのないよう、これ以上は無い64GBへ増やしました。
このノートPCは、上記動画のメモリーが64GBになったという感じです。
![DSC02712[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027125B15D.jpg)
熱処理を考えたクーリングファンが付いていますので背面はこんな感じ
上にあるのが32GBのメモリー
![DSC02698[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC026985B15D.jpg)
緑の基盤がメモリー2枚刺し デュアルチャネル
バッテリーも巨大ですし、CPUのヒートシンクやファンが物々しくて笑えます...。
![DSC02699[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC026995B15D.jpg)
メモリーをサクッと交換しました。接点部分には当店のスーパーコンタクトオイルを塗布しました。(笑)
右側のUSBジャックが付いているあたりに、
ピンクのガムみたいなものがついているところが見えますが、これがストレージ(SSD)
バッテリーのG-Styleと書いてある左側にもストレージの増設が可能です。
(メモリーもSSDも規格が合わないと使用できませんので調べる必要があります。)
![DSC02700[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027005B15D.jpg)
交換後、メモリー(RAM)が64GBに変わりました。
![DSC02701[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027015B15D.jpg)
メモリーの使用率も下がりました。
![DSC02702[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027025B15D.jpg)
このPCの見た目がカッコ良くて、ゲーミングPCの様な派手さがないのでお気に入りです。
排気ポートはランボルギーニのケツみたいです。(笑)
![DSC02703[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027035B15D.jpg)
こんな感じ!
![DSC02704[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027045B15D.jpg)
キーボードはバックライト点灯可能で、色を変えたりフラッシュしたり遊べます。
![DSC02706[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027065B15D.jpg)
画面は有機ELディスプレーで4K画質 しかもPANTONE
背面はAEROのロゴが光ります。
画像は、まるで高精細の写真が動いている感じの綺麗さです。
![DSC02707[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027075B15D.jpg)
元々の状態でモッサリ感は無比でしたが、
メモリーの増設で、ブラウザや写真をイジる時の動作が体感的に更に俊敏になりました。
で、外したメモリー8GB 2枚を放置するのがもったいないので
自宅用のノートPC、4GBが2枚使用されているメモリーと入れ替えました。
(最高スペックの同一規格なので使用可能)
富士通のノートPCの中では最高ランクの製品ですが、
購入時にケチってメモリーが8GBのものを購入したので今回外した8GB2枚で16GBへ増設しました。
ビス1本外すだけで簡単に付け替えできる構造になっています。
![DSC02708[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027085B15D.jpg)
サクッと交換しました。
接点部分には当店のスーパーコンタクトオイルを塗布しております。(笑)
![DSC02709[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027095B15D.jpg)
16GBになり使用率も下がりました。
![DSC02710[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027105B15D.jpg)
住宅用はこんな程度で十分です。
![DSC02711[1].jpg](https://soundjulia.up.seesaa.net/image/DSC027115B15D.jpg)