![DSCF0670[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF06705B15D-199fe.jpg?d=a0)
1.05へUPした方へインシュレーター等をセットし聴いております。
別段嫌な感じは出ないので、
今週、店頭のDAC212SEも1.04から1.05へアップします。
以下余談です。
三菱さんとの試聴時、DAC212SEを使用していたのですが、
持参された再生が難しい音源を幾つか試され
(録音に癖があり、再生機器のバランスが悪いと破綻する様な音源)
「聴けてしまいますね〜」と、開口一番のコメントが?でしたが、
D/Aに使用していたDAC212SEがお気に入りいただけた様で
後日、DIDIT輸入代理店(トライオード)と話をして、
試聴機器に導入されたという事です。
この笑顔で聴いておられましたので納得です。
![DSCF0667[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF06675B15D-5be8a.jpg?d=a1)
スピーカーDS-4NB70を鳴らした時、
お聞きいただいた機器は、
デジタル出力機器
・X50DまたはP-0
D/A
・DAC-040BDまたは DAC212SE
アンプ
・SJ-6L6またはCFZL-120
SJ-6L6においては、現在デモで使用しているアンプより出音が良いと
社交辞令のコメントを頂きましたので(笑)
SJ-6L6またはZL-120のどちらでも良いのでデモ機に選ばれると嬉しい感じです。