Sound Julia仕様のラダーケーブル
(スピーカーケーブル)が完成して送られてきました。
![DSCF0193[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF01935B15D-2750c.jpg?d=a2)
ラダー8段仕様で、お客様の注文品です!
![DSCF0192[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF01925B15D-13ba4.jpg?d=a2)
オリジナルとジュリア仕様の違いですが、
プラグ部分がマルチコンタクトLS4となっていますので
更にコンタクト性が向上し使い勝手も良好になります。
![DSCF0194[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF01945B15D.jpg?d=a2)
価格は高くなりますが、どうせ買うなら8段の最高峰をお勧めいたします。
ダブルネーム
![DSCF0191[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF01915B15D-74493.jpg?d=a1)
ラダーケーブルですが、
ラインもスピーカーも音の傾向は同じです。
SONYのラインケーブルで感動された方の場合
付け替えて聴いてみますと、
更に全域に渡り分解能が高くなって
高域は雑味が無く
fレンジがさらにワイドレンジとなって
反応が更にハイスピードで、
切れる痛さを感じる事無く
さりげなく さらさらと抜け切る音を感じると思います。
コスパ抜群のSONYケーブルですが、
ラダーケーブルから
SONYに戻すと上記の事がハッキリ感じられると思います。(笑)
更に癖を無くしたい等
こういう方向性で至高のケーブルを繋いでみたい方にはお勧めです。
ケーブルは全て軽くしなやかですから
機器のターミナルにかかる負担は極小だと思います。
スピーカーケーブルを
LS4プラグ仕様(プラグ8個)で製作する場合
プラグ代金¥6,000-が加算になります。
以下マイワールドな話です。
ラグを敷いた対策が終わり聴ける音に戻りました。(笑)
![DSCF0195[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF01955B15D.jpg?d=a1)
バイオリンは一旦返却していますので現在ありませんが、
ラグの対策と響きを調整する為
楽器用の真黒等で対策して整えました。
![DSCF0197[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF01975B15D.jpg?d=a1)
この板で音が変わる?
「バカか」 と感じると思いますが、
ここで聴いていただきますと
棒を動かすとに音が引っ付いてきますし
定位感も変わりテンションも変化します。
想像できないと思いますが素晴しい効果があります。
体験する以外は信じられない事ですので
騙される、オカルト等に思われるため
10年前に封印しましたが
WEと同じく封印を解いてしまいました。(笑)
そういえば、
封印を解いたWEのケーブルを使用して製作したケーブルが完成し
何気に来店された音バカ(失)数名のお客様に聴いていただきましたが
気持ちよく撃沈! (笑)
抜群のS/Nで音楽の内面を表現するケーブルに仕上がっています。(笑)
切れ味や抜け、fレンジ感や分解能等に耳が行く
音バカの方に聴いていただいても
演奏者が伝えたいものが感じ取れて
ハートを揺さぶる音が出る為か
耳が聞きに行く部分が変わり
イイじゃんと感じてしまうようです。
拘らない方はSONYのピンケーブル
若干オーディオ的要素が入る良い音は、
シルバー君とオレンジ君(笑)
高分解能で癖の無いケーブルはラダーケーブル
浸りたいときはWE
今のところ、これで十分です。
今回のマイワールドケーブルは、
音魂ケーブルと命名しました。(大笑)
![DSCF0200[1].jpg](http://soundjulia.up.n.seesaa.net/soundjulia/image/DSCF02005B15D.jpg?d=a1)